糸かけ曼荼羅【大阪】 › 2016年04月
2016年04月28日
母娘さん、お二人でのご参加
Sさま親子のご作品です。
お母様のご作品


お嬢さんのご作品


=============================
中心ピンクが私で、中心が青いのが娘の作品です。
私は普段使いそうな色じゃないなー っていう感じの出来上がりでした。
見てるとすごく落ち着きますね。。
また作りたいです
ありがとうございました。
=============================
美しいですねー♪
お母様のご作品


お嬢さんのご作品


=============================
中心ピンクが私で、中心が青いのが娘の作品です。
私は普段使いそうな色じゃないなー っていう感じの出来上がりでした。
見てるとすごく落ち着きますね。。
また作りたいです
ありがとうございました。
=============================
美しいですねー♪
Posted by フラワーエッセンス研究家 葛葉 at
18:31
│糸かけマンダラ ギャラリー
2016年04月28日
2016年04月28日
幻

Oさまのご作品 「幻」
==========================================
中心部の海底から次々と現れる泡が、キラキラと弾けるイメージで作りました。
私にはまだまだわからないことだらけですが、
私たちが生きている世界は、全て幻なのだそうです。
幻であるならば、何事もいい方向に受け止められますように。
という思いを込めて。
==========================================
Oさま、スゴイメッセージです! ありがとうございます。
このマンダラは、こちらに掲載している写真では、分かりにくいのですが、物理的な意味ではなく、エネルギー的な意味で、眩しくて手をかざしてみるかのような。。。。 お写真の撮り方にもあるのだと思うのですが。
俗世的な表現しか出来ないのですが、私には、このマンダラからは、まるで、“紫外線消毒”されるかのような、強烈な浄化を感じました。ま、、、まぶしいっ!w
Posted by フラワーエッセンス研究家 葛葉 at
17:18
│糸かけマンダラ ギャラリー
2016年04月28日
虹色
Yさまご作品 『虹色』
みていると、奥深くから、何かを目覚めさせられるような力強いエネルギーを感じます。 じっと見ていると引き込まれそう。
パワフルなご作品をありがとうございました!
Posted by フラワーエッセンス研究家 葛葉 at
17:04
│糸かけマンダラ ギャラリー
2016年04月28日
清明


『清明』 と名付けられた88ピンのマンダラ。
======================================
Uさま
タイトルは「清明」にしました。
安倍清明の清明ではなく、「清く明らかなこと。また、そのさま。」や、
「二十四節気の4月5日頃。このころ、天地がすがすがしく明るい空気に満ちるという。」
「澄んで明るいさま」という意味のほうの「清明」です。
見ていると、心が静かに明るく澄んできて、日の光に輝く新緑を眺めている時と
同じような気持ちになるな~と感じています。
「私の豊かさとはなんだろう?」と心に問いかけながら作ったのですが、
完成した糸かけマンダラを見て、「心が澄んで明るく気持ち良い状態こそが私の豊かさなんだな~」
と思いました。
糸かけマンダラを通して、自分の欲しかった答えをもらえたことがとても嬉しかったです(^^)
======================================
Uさま、ご作品をお送りいただき、ありがとうございました!
爽やかな風が新緑の草原を通り過ぎていくビジョンが浮かびました。
私のビジョンの中では、女の子がその中に立っていて、前方をじっと見つめています。
彼女がつかんだ答えは何だろう?と思いました。
軽やかで、清々しい風が吹くたびに、不要なものが吹き飛ばされ、シンプルに、クリアに、清浄になっていく。
そんな風が出て来るマンダラ。
お部屋にかけておくだけで、空気清浄器ならぬ、磁場清浄器になりそうな、浄化力の強いエネルギーを放出している素晴らしいマンダラですね!
ありがとうございました!
Posted by フラワーエッセンス研究家 葛葉 at
16:52
│糸かけマンダラ ギャラリー
2016年04月25日
Tさまご作品
Tさまのご作品とご感想です。
Tさまは、再参加のため、88ピンにチャレンジされました。
===================================================
先日の浜屋敷という素敵な場所での再受講、景色も美しく、屋敷の探索もできて楽しかったです。
ありがとうございました。
さて、遅くなりましたがマンダラができあがりましたので送信いたします。
さすが88ピンともなると数え間違いや、数がわからなくなる事態発生でした。365ピンをやった小川さんはホントすごいです。
===================================================
Tさま、ご作品をありがとうございます。
ピンの数と言うより、その時その時で、やりやすい数字が変わってきますので、何かしら、88という数字で、整理やクリアする何かがあったのかもしれません。 糸かけ後、スッキリされておられるようでしたら、大丈夫です(^^)
365ピンは、憑りつかれたように糸をかけました。そしたら、いつの間にか、出来ていました(笑)。 次回は、ぜひチャレンジしてください(笑)
Tさまの今回のご作品は、板が黒というのもありますが、見た瞬間、“くっきり、ハッキリ、輝く星だ!” と感じました。
自らの存在理由も意義も、明確に自覚し、燦然と輝く星。この星は、Tさまでしょうか。。。 もしかしたら、88ピンを完成させることで、そのようなTさまが新たに生まれ直したのかもしれません(*´ω`*)
とても素敵なご作品をありがとうございます
Posted by フラワーエッセンス研究家 葛葉 at
18:30
│糸かけマンダラ ギャラリー
2016年04月25日
『還』
『還』 と名付けられた Tさまのマンダラです。
=======================================
ぼーっと見ていると、内~外~内~外~・・・と、ぐるぐる回っているようで、一旦終わってまた始まるみたいな感じや、戻る(土に還るような)感じや、巡る感じがしてきます。
=======================================
Tさま、ありがとうございます!
私も、見ていると真ん中からグルグル外側に向かって広がり続ける、ずっと動いている感覚を覚えました。
とっても、おもしろーい((o(´∀`)o))ワクワク
マンダラから放たれるエネルギーが、額の中心にあたり、そこから周囲に円形に広がって行く。開放と循環と、そして、“お掃除” を感じます。
とても素敵なマンダラをお見せ下さり、ありがとうございました!
Posted by フラワーエッセンス研究家 葛葉 at
18:19
│糸かけマンダラ ギャラリー
2016年04月25日
【開催】5/17(火) 10:30~14:00 糸かけマンダラワークショップ
美しい色の糸かけマンダラ作成を通して、数字や幾何学、目に見えない世界を感じていませんか? 日常では、あまり使わない脳を活性化することで、ヒーリングや閃き、浄化してみましょう(^^)
ご予約は、コチラまで

お友達とご一緒にご参加ですと、割引がございますので、よかったらお友達とご一緒にどうぞ。
糸かけマンダラは、意外と頭が疲れるので、いつもおやつをお出ししておりますが、こちらの会場では、軽食をお出ししております。
そのため、開催時間がお昼をはさんでの開催になります。
== 開催内容 ==
<日時>
2016年5月17日(火) 10:30~14:00
<場所>
JR京都線 吹田駅下車 徒歩2分のセミナールーム
(ご参加申込の方に、詳しい行き方をお知らせします)
<参加費>
● お一人のみの参加の場合 6000円
(お友達と一緒にご参加の方 5000円/お一人当たり)
● 再参加:2000円
★ 見学は無料です。
<参加費に含まれるもの>
● 初回参加
テキスト、材料費(板1枚、板に打ち付ける必要な本数の釘、壁掛け用の金具、約20色 の糸セット(40~50m))、おやつ
※ 金糸銀糸は含まれておりません。ご希望の方は、有料で小分け糸をお分けしております。
※ 糸セットの長さ、色の組み合わせ、色数は、開催時に手に入るものになるため、メーカーによって違います。
30cm四方の 板で作った場合、最も糸を使うパートで約20m程度ですので、2~3枚程度の糸かけマンダラが作れます
● 再参加
板1枚、板に打ち付ける必要な本数の釘、おやつ・お茶
<ご持参いただくもの>
●使い慣れた金づち
※コチラでも道具は、ご準備させていただきますが、慣れたもののほうが、作業が早く、かつ、楽に進みますので、おうちにございましたら、ぜひ、ご持参ください。
●30cm四方(厚みは3cm程度)のマンダラをお持ち帰りいただける袋
●釘打ちの時の消音用に板の下にひくタオルなど(なくても構いません)
●再参加の方: 糸
再参加は、糸はつきませんのでご持参ください。
追加の糸や板などの材料は、当日別途ご購入いただけます。
糸は、約100色ご準備しておりますので、20m または、50m に小分けしたものを別途有料でご購入いただけます。
(初回参加の方には、基本の糸セットが参加費に含まれておりますので、ご購入の必要はございません)
作品の完成まで、2時間~7時間ほどかかりますが、ワークショップ内で完成しなかった場合も、ご自宅で完成させることができます。
ご予約は、コチラまで

2016年04月12日
清涼な水を感じます


Mさまのご作品です。
『特にタイトルは浮かばないのですが、今年の私、というか、今年はこう生きるんだな、というか、今年はここ大事にしようと思ったんだな、という感じです。』
お写真ありがとうございます。
Mさまのご作品を見ていると、まるで、清らかな透明な水の小川の水のきらめきの中を、一生懸命目を凝らしてみているような感覚に陥りました。
見えてくるのは、魚のウロコのきらめきでしょうか。それとも。。。。
徐々に大きくなるワクワク感を感じます。
ありがとうございました!
Posted by フラワーエッセンス研究家 葛葉 at
22:00
│糸かけマンダラ ギャラリー
2016年04月08日
【開催】5/13(水) 10:30~13:30 糸かけマンダラワークショップ

美しい色の糸かけマンダラ作成を通して、数字や幾何学、目に見えない世界を感じていませんか? 日常では、あまり使わない脳を活性化することで、ヒーリングや閃き、浄化してみましょう(^^)
ご予約は、コチラまで

お友達とご一緒にご参加ですと、割引がございますので、よかったらお友達とご一緒にどうぞ。
糸かけマンダラは、意外と頭が疲れるので、いつもおやつをお出ししておりますが、こちらの会場では、軽食をお出ししております。
そのため、開催時間がお昼をはさんでの開催になります。
== 開催内容 ==
<日時>
2016年5月13日(金) 10:30~13:30
<場所>
JR京都線 吹田駅下車 徒歩2分のセミナールーム
(ご参加申込の方に、詳しい行き方をお知らせします)
<参加費>
● お一人のみの参加の場合 5000円
(お友達と一緒にご参加の方 4000円/お一人当たり)
● 再参加:1500円
★ 見学は無料です。
<参加費に含まれるもの>
● 初回参加
テキスト、材料費(板1枚、板に打ち付ける必要な本数の釘、壁掛け用の金具、約20色 の糸セット(40~50m))、おやつ
※ 金糸銀糸は含まれておりません。ご希望の方は、有料で小分け糸をお分けしております。
※ 糸セットの長さ、色の組み合わせ、色数は、開催時に手に入るものになるため、メーカーによって違います。
30cm四方の 板で作った場合、最も糸を使うパートで約20m程度ですので、2~3枚程度の糸かけマンダラが作れます
● 再参加
板1枚、板に打ち付ける必要な本数の釘、おやつ・お茶
<ご持参いただくもの>
●使い慣れた金づち
※コチラでも道具は、ご準備させていただきますが、慣れたもののほうが、作業が早く、かつ、楽に進みますので、おうちにございましたら、ぜひ、ご持参ください。
●30cm四方(厚みは3cm程度)のマンダラをお持ち帰りいただける袋
●釘打ちの時の消音用に板の下にひくタオルなど(なくても構いません)
●再参加の方: 糸
再参加は、糸はつきませんのでご持参ください。
追加の糸や板などの材料は、当日別途ご購入いただけます。
糸は、約100色ご準備しておりますので、20m または、50m に小分けしたものを別途有料でご購入いただけます。
(初回参加の方には、基本の糸セットが参加費に含まれておりますので、ご購入の必要はございません)
作品の完成まで、2時間~7時間ほどかかりますが、ワークショップ内で完成しなかった場合も、ご自宅で完成させることができます。
ご予約は、コチラまで
