糸かけ曼荼羅【大阪】 › 糸かけマンダラ ギャラリー › Delicious time
2016年05月19日
Delicious time

Yさまのご作品です。
とても素晴らしい文章で、ご紹介いただいたので、そのまま転載させていただきます。嬉しいです!
=======================================
友人に誘われ糸かけ曼荼羅のワークショップに行って来ました。
板に釘を打って糸を掛けていくだけの単純作業ですが、ひとつズレるとやり直し
無心になり集中出来ます。
イメージして好きな色を選ぶのですが、やっている途中に思っていた色と違う色を使ってました!
その時の意識で変わってくるのですね
シュタイナー教育では、素数の勉強をするために糸かけ曼荼羅を作って素数を学ぶそうです。
素数とはその数字と1でしか割れない数字、2.3.5.7.11.13.17.19....
この素数に何か特別な意味や調和がある。
宇宙の法則と繋がっている。
と考えられています。
かける数によって色々な幾何学模様が浮かび上がり、形によって様々なエネルギーを放射するそうです✨✨
気軽な気持ちで習いに行ったのですが、奥が深かった‼️
タイトル Delicious time✨
お店に飾っていますので、是非見に来て下さい
=======================================
な、、なんと!カンペキで分かりやすいご説明でしょう! Yさま、ありがとうございます<(_ _)>
Yさまは、高槻で自然食レストランをされておられます。
食べ物にも波動があります。 作る人の波動が乗ります。
とても優しく、暖かく、包み込んで、ほっこりと癒してくれるお料理を作られているんだな というイメージが、このマンダラから浮かびました。
こちらのご作品の現物は、お店でご覧いただけるそうですので、ぜひ行ってみてくださいね(^^)
カフェ ボナペティ
大阪府高槻市高槻町6-13-1F
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∴‥∴‥∴‥∴‥
糸かけマンダラ ワークショップ開催情報
http://runrunwaiwai.net/itokaketoha/itokakewsdetail
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∴‥∴‥∴‥∴‥
糸かけマンダラ ワークショップ開催情報

http://runrunwaiwai.net/itokaketoha/itokakewsdetail
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∴‥∴‥∴‥∴‥
Posted by フラワーエッセンス研究家 葛葉 at 18:12
│糸かけマンダラ ギャラリー