糸かけ曼荼羅【大阪】 › マンダラ徒然(つれづれ) › それぞれが感じ取っていく - シュタイナー教育 -
2016年11月04日
それぞれが感じ取っていく - シュタイナー教育 -
シュタイナー教育関連の本ではありませんが、今こんな本を読んでいます。
)
「イメージの博物誌 神聖幾何学」 著:ロバート・ロウラー
こういう系の本を読むと、必ずシュタイナーの名前が出てきますが、どんなに読み漁っても、シュタイナーの見ていた世界は深すぎて、読めば読むほど、自分の中での気づきや学びが広がり、自分が、まだまだ何も分かっていなかったことを思い知らされます。
先日、関東のほうで、シュタイナーのワークをなさっておられる方がお越し下さいました。
その方もおっしゃっておられました。
「シュタイナーを掲げて、色々教えてらっしゃる方、指導している人はいるが、同じようにシュタイナーと言っていても、その人がどのくらい深めて気づきや発見を得ているかによって、教えられることは天と地ほど違う。シュタイナーの世界は、いくら学んでも、深すぎて、分かったという限界がない。
シュタイナーに関心を持つ人が、そういう教室や学校などに行くが、シュタイナー教育とは、先生その人がどんな人かによって全く変わってくる。ちゃんと人を見て、学びに行っているのだろうか」
確かにその通り。そう言われて気付きましたが、シュタイナー教育だけでなく、すべての学びがそうなんですよね。
タイトルがそうなっていれば、そこに行きさえすれば、それを完全に学べるという勘違い。そして、全て教えてもらえるという勘違い。
本来の学びとは、“ホントにそんなことがありえるの?!”という驚きや、ちょっとしたモヤモヤを喚起して、自らその答えを見つけていくよう、答え探しの旅に送り出すものなんだと思います。
幾何学の世界は、そんなモヤモヤ感いっぱいで(笑)、好奇心を刺激し続けてくれる奥深い世界です。これだけでも、一生遊べます(笑)
「イメージの博物誌 神聖幾何学」 著:ロバート・ロウラー
こういう系の本を読むと、必ずシュタイナーの名前が出てきますが、どんなに読み漁っても、シュタイナーの見ていた世界は深すぎて、読めば読むほど、自分の中での気づきや学びが広がり、自分が、まだまだ何も分かっていなかったことを思い知らされます。
先日、関東のほうで、シュタイナーのワークをなさっておられる方がお越し下さいました。
その方もおっしゃっておられました。
「シュタイナーを掲げて、色々教えてらっしゃる方、指導している人はいるが、同じようにシュタイナーと言っていても、その人がどのくらい深めて気づきや発見を得ているかによって、教えられることは天と地ほど違う。シュタイナーの世界は、いくら学んでも、深すぎて、分かったという限界がない。
シュタイナーに関心を持つ人が、そういう教室や学校などに行くが、シュタイナー教育とは、先生その人がどんな人かによって全く変わってくる。ちゃんと人を見て、学びに行っているのだろうか」
確かにその通り。そう言われて気付きましたが、シュタイナー教育だけでなく、すべての学びがそうなんですよね。
タイトルがそうなっていれば、そこに行きさえすれば、それを完全に学べるという勘違い。そして、全て教えてもらえるという勘違い。
本来の学びとは、“ホントにそんなことがありえるの?!”という驚きや、ちょっとしたモヤモヤを喚起して、自らその答えを見つけていくよう、答え探しの旅に送り出すものなんだと思います。
幾何学の世界は、そんなモヤモヤ感いっぱいで(笑)、好奇心を刺激し続けてくれる奥深い世界です。これだけでも、一生遊べます(笑)
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∴‥∴‥∴‥∴‥
糸かけマンダラ ワークショップ開催情報
http://runrunwaiwai.net/itokaketoha/itokakewsdetail
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∴‥∴‥∴‥∴‥
糸かけマンダラ ワークショップ開催情報

http://runrunwaiwai.net/itokaketoha/itokakewsdetail
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∴‥∴‥∴‥∴‥
Posted by フラワーエッセンス研究家 葛葉 at 13:34
│マンダラ徒然(つれづれ)